ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年03月20日

強風寒波でタイイング 

忙しくてなかなか釣りに行けない 解禁した3月

今日は久々に天気はいいけど、強風 台風? 寒くて冬か!

こんな日は自宅でタイイング




新潟サンのブログ見て ビビっときたやつ

ピールしたスタビはウイングなのか(不明)


  


Posted by mima at 20:00Comments(0)フィッシング

2024年01月02日

今シーズンは刺激してこう


年明けタイイング





今シーズンは春から刺激していこうかと ^_^
  


Posted by mima at 15:48Comments(0)フィッシング

2023年12月21日

昭和時代のシフトブーツ



ジムニーのシフトブーツはゴム蛇腹 

叔父さん家の軽トラ借りた時、同じだと思った (苦笑) 確か86も




サイドブレーキ記事からだいぶ経ったけど、実はシフトブーツも交換してた

”津ミルクネット” にも専用品はなく、凡庸品を購入


シフトノブは接着してあり、捻り引っ張りで取れる個体 (いわゆる接着不良品)

ではありませんでした 残念ながらウチのジムニー

どうしても外れないし、シフトノブ破壊したくないし

ゴム蛇腹カットしてブーツを被せることにした




あ〜ぁ 切ってしまっては、もう戻れない! どうにか付けないと元より悪いし (カッコ)

一番上の硬い部分を残してゴムをカット、フロアー側は嵌め込みから外し撤去


自作の人達はシフトブーツのシフトノブ側はタイラップとかで内側から直接固定したり

フロア側は針金みたいなので、枠を作ってフロアーに引っ掛けたりしてた


ブーツの一番上の硬い部分を残したのは、シフトノブ側はこれに引っ掛けるためで




購入した凡庸ブーツの先端はこんな感じ




ブーツひっくり返すと、ネオプレーンの様なリングが付いてる

シフトノブが外れていれば、このまま通したらいいのだが..... (残念)




シフトノブが通るギリギリでカットラインを入れました (泣)

もちろん目立たないようにブーツの前側ですね


フロアー側は空いている空間にブーツを収めるには空間が狭いし

純正ブーツを引っ掛けている突起が見えてしまうしな

フロアーの元々の突起に引っ掛けたいけど、ゴムだけでは絞りシワが入りそう




上下左右に太めに鉄芯を用意して絞りシワにならない様にして

MSRのロープ(ゴム入り)を輪っかにして 全周で固定する事にしてみた




シフトブーツにフロアの引っ掛けの長さで位置決め

鉄芯とロープをブーツの端を折り返して仮留めしつつ

ALFAの時に縫いつけたステアリングカバー付属 余ったレザー用の糸針で適当に縫合固定 (ナミ縫い)

やはり何でも捨てないで取っておくと良いことがあります (昭和世代)




全周に縫って完成 縫い目は見えにくいので気にしなければ上出来

つまりは、引っ掛ける枠の上下左右部は鉄芯が入りコーナー部がゴムで伸びる仕様




切れ目を前にして上から被せて フロアーの突起に引っ張って引っ掛けて (照)




どうにか完成

固定してないけど、そんなズレないからそのままでイイサー

フロアー側もよく見なければ、シワもなく良さげ (近接禁止)

これでインテリアも気になる部分は終了でしょう (多分)



  


Posted by mima at 18:00Comments(0)車たち

2023年06月24日

最大17cmの呪縛



仕事休みと晴れ間がリンクしたので、午後から渓流へ

年券買ったしT川行くべし (照)




今日はやや下流から入ってみる 小さいストーンフライがチラホラ

でも前回釣れたイワイイワナ#13で期待する

今日は激アツ30度超え、水温21度 増水気味で風強め ドライフライ不日和 (悲)

気配もなく心折れて 1時間で脱渓 涼しめの上流域へ移動

途中、釣り人らしき駐車が2-3台いるな 他県ナンバーも


日差し少ない上流へ 水温18度 X-C#13へ変更




2投目でパシャッと釣れてしまった!

僕のチーピーなロッド&リールとネットと

またまた17cmだけどヒレピンの美魚 

もちろんリリース シュピーンと元気に泳いでく

釣り上がって数回アタリ有り 乗らんけど気分イイ


アタリ途絶えて予定半チョイ、目先を変えてCDCダン系#15へ




やっと来たコイツ!! パシャッとスレた (ゴメン)

小さめ14cmのさっきとほぼ同じパターンの魚体

誠に勝手ながら天然魚と想わさせていただきます (^^;;


なんか釣れてしまった6月の2釣行 


このまま調子に乗って夏の盛期を迎えたいものだ


  


Posted by mima at 17:32Comments(0)フィッシング

2023年06月19日

解禁坊主から早3ヶ月


釣れないフライマン mima

今年も懲りずに3月4日に渓流へ 

結果は解禁坊主 毎年だから気にしないけど (虚)


今シーズンはU川をやめて、ショップお勧めのT川を攻めてみる事にした

川の状況、駐車・入渓点とか調べながら

ルアーマンとかが多い印象で、3回行くけど3回坊主 (恥)


次こそはと思ったけど、早い梅雨入りだって (怒)

6月初旬、梅雨中の久しぶり曇り・晴れの予想

増水覚悟だし近場で 今年初のH川へ


増水まあまあだけど濁り過ぎー 上流見に行くと工事中 (がっかり)

支流は大丈夫かとR谷を遡ることにした




渓相もいいし天気もいい! 暑過ぎでもなく気分もいいなぁ




ていうか、いきなり釣れたぜ!!

17cmで小さ目だけど、魚体もヒレもキレイで満足




天然の1年魚かなぁ とか考えながら余裕で釣り上がり




油断していると、また釣れてしまった!!

サイズは同じでヒレピンだけど、やや色薄し




今まで釣れなかったのは、ロッドやリールが安いからじゃなかったんだ (?)


この谷も昔は放流されてたらしいネット情報は見たことあったけど、

サイズ揃ってるし、放流魚の一部を誰かこの谷に入れたのか?

どっちでもいいか 短時間に2匹釣れるとか僕的にはなかったから


夏頃にまたこの谷に来てみようと思う

大きく成長したコイツらに会えるといいけど

抜かれずに待ってろよ〜 (頼むぜ)

  


Posted by mima at 15:03Comments(0)フィッシング

2023年04月16日

#15 半沈



今日も曇り雨 最近空いた日は天気に恵まれない

ネットで見て気になってたフライを巻きました



ナチュラル系でまとめてみました

何を模してるかは、わからないけど

春に効くそう

こんなシルエットのフライが好きです


  


Posted by mima at 18:04Comments(0)フィッシング

2023年03月14日

むき出しのサイドブレーキ♪



サイドブレーキは停車する時くらいしか使わないけど

グリップはプラスチックで、ブーツも被ってなくて剥き出し〜




LandVentureはシフトとハンドルはレザー(風)が編み込みで被ってるけど




でもシフトブーツはゴム蛇腹で、軽トラ仕様だ (コスト削減)

気に入らないけど、交換するのが面倒なのか (ALFAの時はすぐ変えたか)


5年間温め続けてきたネタ

ALFAの時に付けてた'コレミア'で探したけど、ジムニー用の設定なし (ショック)



津ミルクネット 付けてるブログよく見るな

ステッチはグレーが近いと思ってオーダー でも若干違うけど気にしない




で、いきなり付けた画像 どちらも差し込むだけだし




ぴったりサイズで問題ないけど 皮薄いからかボタン周囲は何か浮いた感じ

でブーツは奥まで差し込むと途中がくびれて気になるタイプ



一旦外してひっくり返しボタン周囲に極薄の両面テープ付けて固定して解決




こんな感じにしたいけど




車体側のゴムは 外すとスキマ出来そうでやめた




頭を悩ませて イカの背骨をイメージして鉄心入れてみることに

鉄心はワイパーゴム変えた時のやつ 何でも取っておくと良いことがあることもあるし ゴミが増えて怒られることもある




背骨はこんな感じか




ステッチの折り返しに沿って固定 ガムテープでも大丈夫だろう (照)




被せてみると こんな感じに

ブーツは少しグリップに被せた方が 固定もいいし見た目も好みだ




サイド上げた時 シワにはなってないようだ (ヨシ)



あとはシフトブーツか 専用品は無かったので、凡用品で何とか考えようっと (悩)




  


Posted by mima at 18:05Comments(0)車たち

2023年03月03日

やっぱりドラレコ



この車 JB23買う時にリフトアップしたんだけど

車体前の安全確認用にモニターが必要と

モニター付いたドラレコ付ければ車検OKとショップから

ドラレコ付けるの初めてで 色々調べてKENWOODが良さそうかと




DRV325

フロントに付けてもらって納車でした



増加する悪質あおり運転 対策としてリアにも追加を検討 

み◯カラとか見ると配線とか自分で出来そうだったので

今フロントに付いてるのをリアに回して

KENWOODのモデチェンした新型をフロント用に購入

同じメーカーなら配線とステーが流用出来ると考えたからだ




今回買った2つ KENWOOD DRV350とamonの電源ソケット

見た感じは大体一緒で ちょっと艶つけた感じか

レンズのF値が確か2.0から1.8とアップしてたかと

配線接続はUSBで同じ 問題なく起動した


しかしマウント形状は変わっていて そのままでは付かない事が判明 (浅はか)

という事は マウント剥がしーが待っていた (つらい)




やっぱり両面テープ痕はガッツリ~ (悲)




こんなん使って地道に剥がしていく 今回も (汗)




どうにか 新型装着!

運転席からモニターが確認出来る位置 前回より少し上左側に調整する

ミラー型レーダー付けるとやや被るけど気にしないよ~


リアドアの内装外しは前回してるので楽勝!




リアワイパーモーターへの純正配線とカプラ

ACC電源は黄/青との情報




ACCにしてテスターでテスターした (照)

ネット情報は出所不詳の個人ブログなんで、配線カット前に要確!




amonの電源ソケットの+ー線を分離

赤の配線コネクターでさっきのACC電源を分岐し+線へ

ー線は元々のアースと共締めの刑




シートヒーターの時 配線通しに使ったコーティング針金を先端U字に折って

配線のプラグ側はスキマを通らないので

針金は上の穴から入れて下側のスキマから出します (ちょいイラッ)

ドラレコ配線のUSB側を直線ぽく繋いで (これ大事)

上(ハイマウントストップランプ)の穴から引っ張り出すんだけど

針金入れていく時も、配線引っ張る時も見えないところなので

引っ掛かり予防が大事




本体仮接続




ACCで動作確認




電源とプラグ部・配線余りをスキマテープで巻き巻きして (カタカタ音防止)




すみっこ暮らしの刑にして

リアパネル戻して終了




今回、手伝ってくれた工具たちです




こんなのと




これくらい


シンプルなんで いつもの配線図はナッシー!




リア取付け後はこんな感じで

熱線を避けたワイパー範囲内のベストポジションかと

  


Posted by mima at 17:30Comments(0)車たち

2023年02月16日

今時代は ゴムからアルミへ 〜踏みごたえあり〜


新型ジムニーも巷に溢れてきた今日この頃ですが

旧型となった僕のジムニー用パーツもボチボチ生産終了だったりしてるみたい

特に大手メーカーはJB64にどんどん移行してる 当たり前か (のクラッカー)


APIOさんもJB23用パーツは欠品が目立つな

ペダルカバーも機会があったら いつか付けようかなくらいでしたが

カラーバリエーションも減って、もうすぐ生産無くなりそうな感じだったり

アクセルペダルの塗装がハゲて下地が出て 何となく哀愁共感する所もあり (寂)

購入に踏み切りました!





交換前の悲哀 1番左は内緒のフットレスト II 改




ブラック油性ペン塗り塗り〜 でも悪くはないが (恥い)




購入時はカラバは3色有り 渋くグレーにしてみた (照)




BCペダルの嵌めてあるゴムをネジって外して〜




取付は元のペダルにアルミカバー乗っけて 裏に付属のアルミパーツを当てがって〜

4箇所をネジで止めてサンドするだけ x3回(作業スペース狭いから腰痛いKINGですが)

床に置いてる ヘキサレンチとナット押さえのメガネ/スパナが必要 (サイズは秘密よ)


緩み止めナットになってるので、仮固定しにくいけど (許容範囲)


ABCとも踏み込んでも床に当たらない様に1番上で (とりあえず)


BペダルはAペダル寄りで 


Cペダルは左のスペースが狭いので1番右寄せで固定


AペダルはBペダル踏んでも靴が干渉しない程度の左寄りにしてみた




後は運転 ペダル操作をしながら微調整していこ-




  


Posted by mima at 17:30Comments(0)車たち

2022年12月28日

懐かしい香り 強烈


今日は休み

久しぶりに家の棚とか作ってみる

カウンター下のスペースの置くヤツと

自分デスクの2段目を作ってみる





材料は13mmの合板にしたので、ノコギリ仕事もそこまで大変じゃない





1段目に乗っけて引っ掛けるだけにしたんでコの字、奥が棚





ワトコオイル! ファミキャンに行ってた頃、テーブルとかイスとか木工にハマってて

ひたすら取り憑かれた様に、このオイル塗ってたよな俺

こんな強烈な匂いだったっけ

10年以上経つから、古くなったのか?

家の中に持ち込める様になるには、だいぶ時間がかかりそうだな



  


Posted by mima at 17:28Comments(0)家の仕事

2022年11月02日

フライフック再考


タイイング始めて、パターンブックに指定してあるフックやマテリアル

フックはだいたいが、TMCかVARIVASで

手に入りやすいTMCばかり使ってきた (ネットメインだけど)

MARUTOフックのこともネットで知ってて、安いけど100本単位だし

最初の頃は良くわからんけん、スルーしてた





だけど今シーズンオフ MARUTOフックを購入してタイイングすることにした

なんでかって、使うフックがほぼ決まってきたんで (面倒)



最初ドライはTMC 112Y、212Y、531、100 ニンフは2302、3761とかで

でもだんだんバーブレスに寄ってきて 103BL、100BL、900BLとか使ってみた

ニンフはあまり使わなくなったし (何故)

現時点では 103BLと212Y(バーブレスがない!)の2種がメインになった

番手も#10 - 15くらいで、それより小さいフックも買って巻いてみたけど

現場ではあんま出番少なしで 何より小さくてうまく巻けんけん (老眼)

今回種類とサイズを絞って、MARUTOさんのフックを買ってみました




ホームページの小さーい写真を元に103BLに似ているd04

212Yに似たバーブレスはなくマイクロバーブのd792

100本で748円と770円だって 1本7円ちょっとじゃん

TMC 103BL Q100で2,360円 23円/本だし

よく木とかに引っ掛けてロストするので安いに越したことはないし (下手)

魚に優しく(あんま釣れんけど)、自分にも引っ掛けるんで (^^;; バーブレスがいいかと僕的には (照)

サイズをそれぞれ2つずつで計4種類に決めたけど、送料無料にするにはあと1個いる仕組みのようで

シャンク長めの100BLぽく見える、d21を1サイズ追加した





上が103BL #11で下がd04 10号 ほぼ同じに見える僕には




上が103BL #11で下がd04 10号 こうすると若干シャンクが長いか




103BL #11 約14.5mm




d04 10号 約14.9mm




d04 14号 約11.5mm




d04 14号と10号




上が212Y #13で下がd792 13号 ほぼ同じでd792のバーブが気持ち小さいか




上が212Y #13で下がd792 13号 ベントカーブが若干違うのと、d792のアイはストレートに近いみたい




212Y #11 約9.7mm




d792 11号 約9.9mm




d792 13号 約8.0mm


釣り針ってノギスで真っ直ぐに挟むのって難しい (マジで)

サイズは大体ですので約にした (テゲテゲ)




100BLに近いかなと思って買った d21 12号

100BL #12よりシャンクはメチャ長! ゲイブは近いけどポイントが違う

シャンク長いと思ってた 3761 #12より長い というか100BLと長さ変わらないのね (驚)




d21 12号 約16.8mm d04 10号より全然長いし




112Y #11とかショートシャンクに見えてしまう!!

d21はストーンフライ用にするか (そんなに巻かないけど...) あるいはフローティングニンフみたいな



僕的結論として

d04は103BLとして d792は212Yとして

サイズは10 14号  11 13号で (212Y#9は大きすぎ#15は小さすぎかな)

TMCのOEMかどうかは別として

フッ素コートとかもしてあるし、品質もいいのでしょう

とりあえず今オフにこれで巻いてみて、来シーズン使ってみよう


  


Posted by mima at 18:00フィッシング

2022年10月09日

シーズン2022終了




急に寒くなって、気がつけば10月

毎年のことだか、渓流は禁漁になった

今年も相変わらず、釣れなかったなぁ




まず3月は1度も釣りに行けなくて、

大分方面の釣券始めて買ったけど、行けたのは結局6月だった



小さいけど釣れた1匹の喜び




近場の川の支流で人が入れなそうな、崖降りたり新規開拓したけどイマイチ



好みの渓相だが



人が入った気配もなく、気分だけは盛り上がった






9月は大分で釣りとキャンプと

また完ソロで



どうにか釣れた小さいコイツ




すぐに行けて結構釣れるような川が有ればいいのだけれど

少なくともウチら辺には、そんなパラダイスなんて無いのか 見つけてないのか




今年の冬もタイイングしながら、来年の川を考えながら

自分のキャストの未熟さを反省しながら

あんまり散財しないように、オフシーズンを過ごそうと思ってます





  


Posted by mima at 10:19Comments(0)フィッシング

2022年05月01日

バイザー交換


バイザーの交換をしてみた

これもブログで見てしまって欲しくなったワイド版

ネット時代は恐ろしい

買ったはいいけど、純正バイザーを外さないといけない

調べていると、エンブレムと同様で糸でテープを切って

残ったテープを取り除くとなっている

エンブレムの時でも

結構な時間と労力を要して、残ったのは達成感少しとかなりの筋肉痛 (ひ弱)

今回はテープの範囲がかなり広いので、機械と電気の力を利用したい




トレーサー ドリル先に付ける消しゴムのようなもの

近所のホムセン・カー用品店には扱い無し

1個でも送料無料のショップを発見し購入




バイザー外しは簡単、でもテープ残りは強力で機械でも時間かかる作業だ! 手作業じゃ無理無理 (笑)




思ったよりは小傷がつくな トレーサー




削りくずも豪快に大量に飛び散りますなぁ (怒)




説明書通りに計測してマーキング位置合わせ

助手席から試しに貼ってみると




サイドミラーのカーブと絶妙なラインがピッタリでナイス成型 (美)



運転席側も計測マーキング、助手席で練習したからスムース

しかし位置合わせするけど微妙に合わない




残念ながらこっちはカーブのラインが微妙にずれてますな (残念)

ミラーにギリ当たるけど、引っ張って調整してどうにか貼り付け

ショップにクレーム返品交換するのもまた剥がして大変だし

ミラーの個体差と思って諦めますかな

しばらくは治具を挟んで固定しておこうっと




完成の図 まあいい感じ

バランス取るため、ワイドフェンダー付けたくなるな〜 

いかんいかん (^^)








3ヶ月くらいしてミラー干渉防止の治具取ってみたら、いい位置で固定されて当たらなくなってました。


  


Posted by mima at 11:00車たち

2022年04月20日

解禁坊主 パートIII



渓流解禁してだいぶ経つけど、忙しかったりでようやく行けた

みなさん、ブログやSNSで釣果報告されてますね (羨)

雨が降らないので渇水気味、放流前だしいつもの支流へ




日陰は肌寒いけど、昼過ぎで水温は14度くらいある

虫はあんまり飛んでないかな 反応なく釣り上っていく

なんとなく渓相が違うような違和感 大岩が小さく見える (変)

大きい淵が埋まって浅くなっているみたいだ

魚影は見えないけど、奥の岩陰でライズあり! (奮)

3投目くらいでイイところにやっと流れた (下手キャス)

パシャっと来て釣れました




まあ、いつものコイツですが (^^;;

その次の淵でもコイツ等しか釣れませんね〜



時間切れで終~了~

巷では目的魚が釣れないと解禁とは言えないようです

自分に厳しいですね皆さん (厳)

と言うことは、また今年も解禁坊主ということで (悲)

  


Posted by mima at 11:30フィッシング

2022年02月26日

探索中





天気も回復して、ちょっと遠征&開拓

人気のない河原見つけて、早めに昼食を




食べたらもう少し走ります。

でも意外と田舎の国道って、軽トラとかバンバン煽ってくるなぁー ^ ^

  


Posted by mima at 12:00Comments(2)ソト遊び

2022年02月13日

もうすぐ寒い冬が明ける



今年の冬は大雪こそ降らなかったけど、そこそこ寒くて雨降ったり

コロナもまた流行ったり、腰痛が再燃したりで

外出しないで家で過ごしていた気がする



もう2月の半ば 来月から解禁だ




冬ごもりの間に巻いていました、フライ達

グレスペにガガンボ、EHC

初めて巻いたオーガストダン、ツゥーフェザー

昨日気になったイワイイワナとか




折れたロッドの修理はまだ戻らないみたいで

もうすぐニューロッドが手に入るはず!



2022年シーズン 試したい事も色々出てきて

春が待ち遠しい 今年はしがらみなく楽しみたいものです


  


Posted by mima at 18:00Comments(0)フィッシング

2021年08月05日

フロントグリル交換


今更ながらjb23のフロントグリルを交換した

値段もそこそこするし、純正のままでも不満はなかったんだけど

ふとあるブログの写真を見て、やばい欲しい病が勃発 (不止)


JA◯SとAutoCR◯SSで検討

どこのショップも送料が1500円くらいで高め、個人への配達はなくショップ限定となっている (悲)

諦めるか、高〜い工賃覚悟でショップにお願いするか (迷)




あるサイトで期間限定の値引き+クーポン使用で送料分になるとこ発見!しかも配達場所の指定なし!!

ホワイトゲルコート仕上げなので、迷ったけど

コロナであんまり出かけないし、期間限定に弱いので注文

塗装は自力でどうにかしよう (強気)、大きな外装はしたことないけど (不安)



昨年末に注文して、約1ヶ月後に到着 (受注生産)

来てみて発覚、塗装以外の問題あり

取り付け説明書の同封はない。

純正はグリル下にポッチ(水平方向)が4個あり、上はピン(垂直方向)3個で固定されてる

届いたグリルは上のピン3個の穴はあるけど、下のポッチがない!



自分取り付け変態探し、ネットで検索 ミ◯カラとか


同メーカーグリルじゃないけれど、どうも下は両面テープで貼り付けして上は純正のピン固定らしい

そんなに頻度ないけど、グリル外すたびに両面テープ外しなんて超面倒いし

だいたい外装用両面ってしつこくて剥がすの大変だし、バンパーの塗装痛みそうだし


ここからポッチ作成の旅が始まる

純正グリルのポッチを計測 

家にあったプラ角棒を接着して削り出して (途中画像なっしー)






バンパーの固定穴の位置を適当にマーキングして仮固定




バンパーに合わせてみて、作成ポッチの位置調整

ポッチの固定は強度を考えてネジ止めとしました。


次に塗装への長い旅立ちが待っている



すでに春になっていて、風は強いし黄砂は飛ぶし

ガレージ内で塗装したいけど、臭いもあるし飛沫も飛ぶし却下だな(みんな)


放置状態で5月連休に どうせコロナでどこも行かないし (暇)

やっと塗装開始 もちろんエアブラシとかないからスプレー缶で (貧)

脱脂してプライマー、ゲルコートの乱れも元々あったのでプラサフで補正

純正色を少しずつ少しずつ重ね塗り

イラついて強めに吹いたら液垂れ (諦め)

翌日、再度重ね塗りして、もうよかろう のところでクリアー塗装

塗膜が弱い感じがしたので、クリアーは厚塗りするけど

また液垂れしたり、途中でスプレーなくなりブツブツ塗装

グリルレスのjb23で、ホムセン行ってクリアスプレー買ってきて

ブツブツのところ、ペーパーかけて再塗装

ツルツルには程遠いけど、この辺でカンベンしてくれって

離れて見たら分からないって


終〜了〜〜 (笑)




シリコンオフ、プライマー、クリアは手持ちの残りがあったけど、

シリコンオフとクリアは途中でなくなり再購入

純正色のブラックも1本で足りずに2本目購入しちゃった

スプレー缶の購入だけでも、10,000円くらいになったと思われる (驚)

塗装の手間も考えると、やっぱりプロに頼んだ方が良かったみたいだ (当然)

でもグリル下のポッチ固定法は譲れないのでしょうがないか

塗装だけしてくれるお店とかあるといいのかな

でも多分、これで外装いじりは終わりだからもういいな


追記

実は下の固定ポッチを4個作ったけど

後で送ってきた箱をよく見てみると

外側につける金属製のポッチと固定ネジが同封されてました




自分作成の外側ポッチは外して付属品に交換

内側ポッチはそのまま使用しよう (照)







こんな感じになりました (拡大観察禁止命令)




  


Posted by mima at 18:00車たち

2021年04月14日

キャンプ2日目と釣りとタイイングと



先日のキャンプ2日目は小雨で寒くって

本来の目的の釣りは残念ながら諦めて帰宅することにした (悲)



でも平地に降りてくると、晴れてて暖かい

小春日和





いつもの川まで戻って2−3時間釣りすることにしてみた

日が差して暖かいけど、木陰はヒンヤリで水温は10度くらい (微寒)

でもやっぱり反応悪く、最後にいつのもヤツが釣れただけ





生命反応があっただけでもいいとしようか (ホッ)



途中フライを結び直している時に気付いたコイツ





と、僕の横に留まってきたコイツ等








気を付けてみると、このカゲロウって結構見かけるな (多)

春の虫は小型で淡い色って、どこかで読んだ気がするけど.....

デカイ、テール長い、黒い、何と言っても顔が面白い! (笑)



去年まで全然気付かなかったけど (恥)

飛んでいる虫が見えるような余裕が出てきたのか (もしかして)

釣れないのは相変わらずだけど (^^ ;;









家に帰ってから調べたら

オナシカワゲラとクロタニガワカゲロウだと思う


今はスマホとかで写真撮って、ネットで調べたら大体判るな (便利)


昔の人は大変だったんでしょうな 

捕まえて持ち帰ったりとか? 本で調べたりとか??




オナシカワゲラは巻きたいフライパターンが見つからず (美的に)


クロタニガワカゲロウのフライパターンは無かったけど


ブラックベースのパラシュートで自分の見た目で巻いてみる



フック #11、スレッド:ブラック、テール:ムース(切れやすいけん2本ずつにしてみよう)、ボディ:ピーコックアイ ストリップ、ソラックス:ダビング材,
ウイング:ハックルブラック、ポスト:タン


コイツのどや顔をイメージしてアイをいつもより大きめに作ってみた!





自分で言うのもアレなんですが、に 似ている.......... (気がする)




 

頼む、今度こそ これで釣れてくれ! マジでマンジで〜 (照)









  


Posted by mima at 15:00Comments(0)フィッシング

2021年03月24日

春キャンプ ソロ


雨マークが消えたので、予定の春キャンプに来た

道中、車の中は暑くて半袖

でも着いたら、さすが高原! 肌寒い




日が出てるうちに釣りもしましたが、水温低すぎ〜

またもや、無反応(`_´)ゞ

明日にかけます


焚き火台 火入れ式



今宵は、また完ソロのようです^_^


  


Posted by mima at 19:19キャンプ

2021年03月23日

解禁坊主


なかなか、こっそり釣りに行ける日がなくって (秘)

緊急事態宣言の影響で、いつも行ってる川に釣り人が増えているようで

3月に解禁しても、週末は多そうだなぁっと



先週、抜け出せそうな日が雨・曇り予想 晴日より少ないだろうと




今日しかないと行ってきた

曇天だけど寒い感じで、水温も低め

初めて入る場所、渓相はいいが

釣れません (vv;;




虫は少なからず飛んでるし、痕跡もボチボチ

だけども生命感が感じられない........... 確か昨年も言ってたような気が (悲)




これ以上先には、僕は進めそうにないし小雨も降ってて (終了)

魚がいなくて釣れないのか、自分が下手すぎてダメなのか

分からない1日を過ごしてしまって またボー◯" (恥)



ちょっと暖かくなってから

懲りずにまた来ます

こんなんじゃ終われませんので (チェストー!)


  


Posted by mima at 14:30フィッシング
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
mima
筑後平野でとうとうソロに
キャンプとフライとクルマと
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?