ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月24日

最大17cmの呪縛



仕事休みと晴れ間がリンクしたので、午後から渓流へ

年券買ったしT川行くべし (照)




今日はやや下流から入ってみる 小さいストーンフライがチラホラ

でも前回釣れたイワイイワナ#13で期待する

今日は激アツ30度超え、水温21度 増水気味で風強め ドライフライ不日和 (悲)

気配もなく心折れて 1時間で脱渓 涼しめの上流域へ移動

途中、釣り人らしき駐車が2-3台いるな 他県ナンバーも


日差し少ない上流へ 水温18度 X-C#13へ変更




2投目でパシャッと釣れてしまった!

僕のチーピーなロッド&リールとネットと

またまた17cmだけどヒレピンの美魚 

もちろんリリース シュピーンと元気に泳いでく

釣り上がって数回アタリ有り 乗らんけど気分イイ


アタリ途絶えて予定半チョイ、目先を変えてCDCダン系#15へ




やっと来たコイツ!! パシャッとスレた (ゴメン)

小さめ14cmのさっきとほぼ同じパターンの魚体

誠に勝手ながら天然魚と想わさせていただきます (^^;;


なんか釣れてしまった6月の2釣行 


このまま調子に乗って夏の盛期を迎えたいものだ


  


Posted by mima at 17:32Comments(0)フィッシング

2023年06月19日

解禁坊主から早3ヶ月


釣れないフライマン mima

今年も懲りずに3月4日に渓流へ 

結果は解禁坊主 毎年だから気にしないけど (虚)


今シーズンはU川をやめて、ショップお勧めのT川を攻めてみる事にした

川の状況、駐車・入渓点とか調べながら

ルアーマンとかが多い印象で、3回行くけど3回坊主 (恥)


次こそはと思ったけど、早い梅雨入りだって (怒)

6月初旬、梅雨中の久しぶり曇り・晴れの予想

増水覚悟だし近場で 今年初のH川へ


増水まあまあだけど濁り過ぎー 上流見に行くと工事中 (がっかり)

支流は大丈夫かとR谷を遡ることにした




渓相もいいし天気もいい! 暑過ぎでもなく気分もいいなぁ




ていうか、いきなり釣れたぜ!!

17cmで小さ目だけど、魚体もヒレもキレイで満足




天然の1年魚かなぁ とか考えながら余裕で釣り上がり




油断していると、また釣れてしまった!!

サイズは同じでヒレピンだけど、やや色薄し




今まで釣れなかったのは、ロッドやリールが安いからじゃなかったんだ (?)


この谷も昔は放流されてたらしいネット情報は見たことあったけど、

サイズ揃ってるし、放流魚の一部を誰かこの谷に入れたのか?

どっちでもいいか 短時間に2匹釣れるとか僕的にはなかったから


夏頃にまたこの谷に来てみようと思う

大きく成長したコイツらに会えるといいけど

抜かれずに待ってろよ〜 (頼むぜ)

  


Posted by mima at 15:03Comments(0)フィッシング
< 2023年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール
mima
筑後平野でとうとうソロに
キャンプとフライとクルマと
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?