朝コーヒー
大きな予定のない休日の朝は
コーヒーをいれて余裕をかますことにしました.
独身〜子供がいない時代には朝から豆挽いてドリップしたりホイップしたりしてましたが何となく面倒になったのか,余裕が無くなったのか忘れ去られていました.
キャンプを始めだして,朝起きて散歩の後のコーヒーが格別!
初キャンプの後,さっそく買ったのが
コレでした.
これで充分美味しいコーヒーがいただけていましたが,やはりグルキャンなんで後から起きてくる人にもいれてあげないといけません.
'自分の分は自分でしなよ' って言えませんので (^_^;
今の戦力はコレです.
ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニは最大3杯分の豆が挽けますので,第一弾はこれで充分です.
しかも名前の通りセラミックの刃で錆びないし,分解水洗掃除が可能で清潔に保てるので綺麗好きなO型の僕にとってはうれしいです
白いパーツの手前2つがセラミック刃のセットで奥のネジで挽き加減を調節します.
洗剤つけてナイロンたわしで軽くこすれば,きれいになります.
5−6人分くらいまでいっぺんに入れられるKalitaのドリッパー
上フタをとると例のシャワーキャップが
コールマンのドリッパーも確かこの手のシャワーキャップでしたが,どれだけ好きなんでしょうか?
キャンプ場でお湯わかすのって鍋だったりクッカーだったりで,細くゆっくりお湯を注ぐのが難しいことが多いのでこれで充分です.
シャワーキャップの下は普通の紙フィルターで
さらにその下にコーヒーが出来てます.
ぬるくなったらこのまま火にかけてもOKらいしいです.今のところしたことありませんが
ゆっくりコーヒー飲んで,今日の予定を考えます.
このKalita見た目も性能もいいんですが,スタッキングがもう少しです.
一番下のポットに全部収まると完璧ですが,現時点ではグラグラです.
次回のモデルチェンジに期待して,しばらくはキャンプも家でもこれで行こうと思います.
関連記事