no camping no fishing

mima

2020年05月05日 14:36



GWはキャンプとほぼ決まっていたウチですが

今年はとうとうコロナ自粛で、引きこもり



釣りも4月4日に行ったきり

初めて行った隣県の川 下見してたとこから入渓




相変わらず、午後から開始で (遅)

足跡もバッチリ (涙) でも時間もないので、釣り上がる

ユスリカとカゲロウは飛んでるけど、アタリ全くない (静)

小さい川で、倒れかけた木とか竹とかそのままなんで

キャスティング下手な僕にはちょっときつい (汗)



結局、ボ..  時間切れで帰宅 (悲)




最近は、だいぶ減らしたフライの補充とかして時間を使ってる

こうしてみると、マーカーの色がエグいな (笑)





キャンプはおろか、遠出も外食も出来ない毎日が続く

緊急事態宣言が出てるから、仕方ないよね

県境を越えなければって、人に会わないからいいって

釣りに行ってアップしてるブログもあるみたい


当初、僕もそう思って4月の2週目も行こうとしてたけど

よく考えたら、県を越えなければホントにいいのか?

発生者が出ている市に住んでる僕が、発生者の報告がない市の川に

オメオメと出っ張って行って

100%安全ですって言えない、汚染されているかもしれない自分が

人もまばらで感染者もいない場所に、自分の欲と勝手な解釈で

釣りして楽しめるのかが解らなくなり



しばらく止めとこうって思ってます。





あなたにおススメの記事
関連記事