レザーマン

mima

2015年03月21日 23:00



今年の冬も散財ばかりで,使用してないモノが貯まりました(笑)


買ってしまったレザーマンコレ以来なんで何年ぶりだろう


今回はプライヤーメインで検討してみて決めました




ウイングマン




スプリングアクションのプライヤーが良さそうで,掴んで離すとスプリングで開く




今時100均のペンチでも珍しくない機能だけど,数あるレザーマンの中で


このウイングマンとサイドキックの兄弟機2種類のみの採用のようだ.


何故だろう?使いやすいのに 


レザーマンを本格的に使う人?には邪魔な機能なのか?? アメリカンには不必要なのだろうか???


わずかばかりプライヤーはガタツキが有るが、無理に捻ってみたらそうかな くらいで通常使用では気にならない





プライヤーとハサミが必要条件なので,サイドキックにはハサミの代わりにノコギリになってるのでパス


Style PSも戻しバネ付きプライヤーとハサミが付いてナイフが無く、シンプルで値段もさらに手頃なんだけど


プライヤーの形状がイマイチだしチョット小さすぎる(ハンドル71mm、ウイングマンは97mm)んだよな


squirt S4が小さすぎてホント緊急用にしかならなかったので





ナイフはいっぱいあるし,プライヤーが必要なら普通のペンチでもイイのでは?


って突っ込みは無しにして(^^),






使用感で気になる所がある


プライヤー使用時〜ハンドル閉じるまでは、全然ガタツキがなく素晴らしいのだが




閉じきった後、合わさったハンドルを捻る方向で左右に1mm程度の遊びというかガタツキが有る。







ナイフはハンドル閉じて使うので、ぐっと力を入れて握ると'グニッ'と動くのでちょっと気になる


手当たり次第にレビューを見たんだけど、誰もそんなこと書いてないし...




AMAZONで購入したんだけど、不良品と思って交換してもらいました


だけど、交換品もちょっとイイかなくらいで、ほとんど変わらないみたい.


WaveとかChargeとかの高級品は、きっとそんなことないのでしょう


値段設定からして中級機だし、たしかハンドルの設計が違うってどこかで見たような気がする.


LEATHERMAN JAPANに機会があれば質問してみようかな






あと大事な機能のハサミも、スプリングで戻るし大きさも切れ味も使いやすく満足




その他ドライバーとかヤスリとか缶切りとか付いてるけど必要時があればってくらいか




付属品のカラビナは以前から変わらないみたいだけど、ケースがナイロン製になっている







チョット前まではバックスキンのケースだったみたいで、そっちが見た目良かったな〜



ナンダカンダ文句も書きましたが、見た目もサイズ感も良くて実際かなり気に入りました!しばらくコレをメインで使っていこうと思いますw



あなたにおススメの記事
関連記事