ライスクッカーとコジー

mima

2013年10月02日 15:15


去年買ったユニフレームのライスクッカーDX

ご飯は簡単にそこそこ美味しく炊けるのですが、すぐに冷えちゃってイマイチ〜 とのクレームが!

そんなクレーム出てたっけ? って、webで調べてもらっても困ります。

なんせ、ローカルなウチの相方からのですから (^^;;


適当な保温カバーを探しましたが、良さそうなのは発見出来ず。


検索してみるとクッカーとかカップ用に自作している人がいました。

コレなら作れそう (^^)

早速 100均に行ってみるとアルミ保温シートは普通と厚手があり もちろん厚手をチョイス、それとアルミテープを購入。





ライスクッカーの高さの2倍の幅でチョキチョキ





鍋底をあてて油性ペンでグリ〜っと適当に円を書いて〜





側面の1周分の長さにカット。








側面用と底用を切り取りました。





側面の高さの2倍幅にしたのは、厚手では物足りなくさらに分厚く〜 というより

2重にして内側もアルミ面にしたかったのと、間に空気層を作る目的でです。






車用の両面テープを使用して6カ所で接着して側面カバーは完成。


合わせてみると微妙に小さい! 側面カバーを2重にしたためか、底用の円が適当だったからか?





側面用カバーはめんどいので、底用を少し大きくして再度作成。





底も2重ですが、まず外側をアルミテープで張り付けます。





ぐるっと1周テープを貼って適当に切り込み入れて貼付けます。

2重にした側面の合わせ目を底の方にしますよ。

内側にも底用の小さい方をアルミテープで貼付けて完成です!






よ〜く見ると側面の高さが揃ってないような...





まあ そんなの気にしてたらキャンプとか出来ません。


さてコレでホントに保温出来るのか




あなたにおススメの記事
関連記事