今時代は ゴムからアルミへ 〜踏みごたえあり〜

mima

2023年02月16日 17:30


新型ジムニーも巷に溢れてきた今日この頃ですが

旧型となった僕のジムニー用パーツもボチボチ生産終了だったりしてるみたい

特に大手メーカーはJB64にどんどん移行してる 当たり前か (のクラッカー)


APIOさんもJB23用パーツは欠品が目立つな

ペダルカバーも機会があったら いつか付けようかなくらいでしたが

カラーバリエーションも減って、もうすぐ生産無くなりそうな感じだったり

アクセルペダルの塗装がハゲて下地が出て 何となく哀愁共感する所もあり (寂)

購入に踏み切りました!





交換前の悲哀 1番左は内緒のフットレスト II 改




ブラック油性ペン塗り塗り〜 でも悪くはないが (恥い)




購入時はカラバは3色有り 渋くグレーにしてみた (照)




BCペダルの嵌めてあるゴムをネジって外して〜




取付は元のペダルにアルミカバー乗っけて 裏に付属のアルミパーツを当てがって〜

4箇所をネジで止めてサンドするだけ x3回(作業スペース狭いから腰痛いKINGですが)

床に置いてる ヘキサレンチとナット押さえのメガネ/スパナが必要 (サイズは秘密よ)


緩み止めナットになってるので、仮固定しにくいけど (許容範囲)


ABCとも踏み込んでも床に当たらない様に1番上で (とりあえず)


BペダルはAペダル寄りで 


Cペダルは左のスペースが狭いので1番右寄せで固定


AペダルはBペダル踏んでも靴が干渉しない程度の左寄りにしてみた




後は運転 ペダル操作をしながら微調整していこ-






あなたにおススメの記事
関連記事