2012年04月05日
強風でしたが
久しぶりにキャンプに行ってきました.
5月がキャンプ解禁の我が家,ロッジ泊というところでなんとか.
朝は雨がシトシト,翌日晴れるとの予想で出発.
熊本インターから阿蘇方面へ,すでに晴れてきておりそこそこの車ですね.
けっこう遠くて時間かかりました.途中'道の駅阿蘇'からしばらく進んだところに道の駅(名前忘れた)があったので寄りましたが期待したモノがなく...
聞いたらその先はスーパーもコンビニも無いとのこと.でもって引き返して途中にあったスーパーまで,またコレが遠いので注意が必要です(笑)
久しぶりなのでダッチまで待ちだして,料理予定でした。しかし到着してみると高原というか牧場?のかなり吹きっさらしで ^^;

しかも強風でした (>_<)風は冷たいし,他のロッジもだれも外にはいませんね.
2階建て,ベランダついてます(出てませんが).


暖炉有り.薪が1箱ついてました.追加は1000円らしいです。

後はトイレ・バス(狭いです),ガスコンロ,布団一式ですか.有料で暖房とファンヒーターまであり,やっぱり寒いんでしょうって印象。
だけどせっかく来たので外で無理矢理風防を作って,炭熾して大人だけつまみ焼いてゴクゴク始めました.
ビール2缶あけたとこでさすがに寒くなり,室内に戻り鉄板焼きと鍋をいただきました.
食後は子供達は暖炉でマシュマロ焼き.長い串を忘れてやりにくそうでした(^^;;

薪は1/5位残ったので翌朝に回しました.
風呂は車で20分くらいの温泉に。
翌朝,寒くてファンヒーターも暖炉も付いて無くて (^^ゞ
火を熾してしばし,薪が足りないかな〜と着込んでいざ外へ.

キャンプサイトの下見へ,もちろんだれも幕なんか張ってませんね.飛ばされます,きっと (^^)


トイレは水洗・洋式,シャワー室は男女それぞれ3部屋?位ありますね.まあきれいでした.


取り囲むように1周して区画サイト,奥に少し広いところもありますが全体に狭めです.フラットではなくマウンドになってるようです。
小枝しか落ちてなかったけど,薪の足しにして朝はバウ・ルーでホットサンドにしました.
10時に早めにチェックアウト,産山牧場行きましたがまだ強風〜〜 乗馬体験は中止デシタネ (>_<)
寒かったけど、天気は良くて久しぶりだったのでけっこう楽しめました(^^)
次回のキャンプは5月頃に、テント泊の予定です。
5月がキャンプ解禁の我が家,ロッジ泊というところでなんとか.
朝は雨がシトシト,翌日晴れるとの予想で出発.
熊本インターから阿蘇方面へ,すでに晴れてきておりそこそこの車ですね.
けっこう遠くて時間かかりました.途中'道の駅阿蘇'からしばらく進んだところに道の駅(名前忘れた)があったので寄りましたが期待したモノがなく...
聞いたらその先はスーパーもコンビニも無いとのこと.でもって引き返して途中にあったスーパーまで,またコレが遠いので注意が必要です(笑)
久しぶりなのでダッチまで待ちだして,料理予定でした。しかし到着してみると高原というか牧場?のかなり吹きっさらしで ^^;

しかも強風でした (>_<)風は冷たいし,他のロッジもだれも外にはいませんね.
2階建て,ベランダついてます(出てませんが).


暖炉有り.薪が1箱ついてました.追加は1000円らしいです。

後はトイレ・バス(狭いです),ガスコンロ,布団一式ですか.有料で暖房とファンヒーターまであり,やっぱり寒いんでしょうって印象。
だけどせっかく来たので外で無理矢理風防を作って,炭熾して大人だけつまみ焼いてゴクゴク始めました.
ビール2缶あけたとこでさすがに寒くなり,室内に戻り鉄板焼きと鍋をいただきました.
食後は子供達は暖炉でマシュマロ焼き.長い串を忘れてやりにくそうでした(^^;;

薪は1/5位残ったので翌朝に回しました.
風呂は車で20分くらいの温泉に。
翌朝,寒くてファンヒーターも暖炉も付いて無くて (^^ゞ
火を熾してしばし,薪が足りないかな〜と着込んでいざ外へ.

キャンプサイトの下見へ,もちろんだれも幕なんか張ってませんね.飛ばされます,きっと (^^)


トイレは水洗・洋式,シャワー室は男女それぞれ3部屋?位ありますね.まあきれいでした.


取り囲むように1周して区画サイト,奥に少し広いところもありますが全体に狭めです.フラットではなくマウンドになってるようです。
小枝しか落ちてなかったけど,薪の足しにして朝はバウ・ルーでホットサンドにしました.
10時に早めにチェックアウト,産山牧場行きましたがまだ強風〜〜 乗馬体験は中止デシタネ (>_<)
寒かったけど、天気は良くて久しぶりだったのでけっこう楽しめました(^^)
次回のキャンプは5月頃に、テント泊の予定です。
Posted by mima at 13:28│Comments(12)
│ファームビレッジ産山
この記事へのコメント
こんにちは~
キャンプ楽しんできたみたいですね。
先週末から強風が吹いてますね~週末テント張ってたら飛んでいきそうでしたw
五月の解禁がまちどうしいですね♪
次は焚き火の元でマッタリできる?かと思います(^-^)v
キャンプ楽しんできたみたいですね。
先週末から強風が吹いてますね~週末テント張ってたら飛んでいきそうでしたw
五月の解禁がまちどうしいですね♪
次は焚き火の元でマッタリできる?かと思います(^-^)v
Posted by shouryuu at 2012年04月05日 14:53
こんにちは。。
キャンプ場独占だったんですね!コテージの暖炉が雰囲気いいです(^^)
寒いと料理大変ですがそれでも楽しいですよね。
キャンプ場独占だったんですね!コテージの暖炉が雰囲気いいです(^^)
寒いと料理大変ですがそれでも楽しいですよね。
Posted by アフロマン at 2012年04月05日 17:16
今回は強風で残念でしたね(TT)
風が強いと辛いですよね。
テント泊だっら無理な週末でしたね。ロッジでよかったですね。
5月も楽しんできてください。
風が強いと辛いですよね。
テント泊だっら無理な週末でしたね。ロッジでよかったですね。
5月も楽しんできてください。
Posted by りょうパパ
at 2012年04月05日 17:27

こんばんは shouryuuさん
風強かったですよねぇ〜.ダッチでスモークをしようと企んでましたが,とても出来ない気候でした.
テント張ったなんてすごいです (^^)
風強かったですよねぇ〜.ダッチでスモークをしようと企んでましたが,とても出来ない気候でした.
テント張ったなんてすごいです (^^)
Posted by mima156 at 2012年04月05日 18:56
こんばんは アフロマンさん
キャンプ場はガラガラ,近くの久住高原もいませんでしたよ (^^)
暖炉は焚き火代わりにして,けっこう良かったです.
キャンプ場はガラガラ,近くの久住高原もいませんでしたよ (^^)
暖炉は焚き火代わりにして,けっこう良かったです.
Posted by mima156 at 2012年04月05日 18:59
こんばんは りょうパパさん
テント設営はとても私には無理なくらいな風でした.
張れても心配で寝れないでしょうね (^^)
テント設営はとても私には無理なくらいな風でした.
張れても心配で寝れないでしょうね (^^)
Posted by mima156 at 2012年04月05日 19:03
こんばんは~
ファームビレッジ産山!でしたか~(^^
ココはロッジがいいな~と思ってました
ワタシもテント泊!始める前はコテージとかロッジ等で、なごんでいました~
・・・今でも、家族はそっちが良いと思っているかもしれませんが・・・(笑
5月!・・・解禁が待ち遠しいですね~(^^)
ファームビレッジ産山!でしたか~(^^
ココはロッジがいいな~と思ってました
ワタシもテント泊!始める前はコテージとかロッジ等で、なごんでいました~
・・・今でも、家族はそっちが良いと思っているかもしれませんが・・・(笑
5月!・・・解禁が待ち遠しいですね~(^^)
Posted by フウチャンポー at 2012年04月06日 01:33
こんにちは フウチャンポーさん
ロッジはここを含めて3-4カ所しか行ったことないですが,2家族でも充分な広さでした (^。^) 暖炉もいい感じでしたね~
ロッジはここを含めて3-4カ所しか行ったことないですが,2家族でも充分な広さでした (^。^) 暖炉もいい感じでしたね~
Posted by mima156 at 2012年04月06日 14:35
こんばんは(^0^)
本格的な暖炉ですね!!
産山はキャンプを始める前に一度行ったきりでしたので
記憶が曖昧です(笑)
5月からが楽しみですね♪
本格的な暖炉ですね!!
産山はキャンプを始める前に一度行ったきりでしたので
記憶が曖昧です(笑)
5月からが楽しみですね♪
Posted by ままふふ
at 2012年04月08日 21:26

ここは気になっていました。
良さそうな感じですね。
こんな素敵なところを貸切だなんて、良かったですねo(^▽^)o
良さそうな感じですね。
こんな素敵なところを貸切だなんて、良かったですねo(^▽^)o
Posted by 省吾
at 2012年04月10日 20:19

おはようございます ままふふさん
暖炉は初めての経験でしたが,いい雰囲気でした.
復活されたんですね,お仕事お疲れ様でした.
暖炉は初めての経験でしたが,いい雰囲気でした.
復活されたんですね,お仕事お疲れ様でした.
Posted by mima156 at 2012年04月11日 09:01
おはようございます 省吾さん
高台のてっぺんで遊具とかありませんが,子供達は勝手に遊んでました.
テント泊でも景色と星空はいいかもしれません.
高台のてっぺんで遊具とかありませんが,子供達は勝手に遊んでました.
テント泊でも景色と星空はいいかもしれません.
Posted by mima156 at 2012年04月11日 09:10