ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月05日

no camping no fishing



GWはキャンプとほぼ決まっていたウチですが

今年はとうとうコロナ自粛で、引きこもり



釣りも4月4日に行ったきり

初めて行った隣県の川 下見してたとこから入渓


no camping no fishing


相変わらず、午後から開始で (遅)

足跡もバッチリ (涙) でも時間もないので、釣り上がる

ユスリカとカゲロウは飛んでるけど、アタリ全くない (静)

小さい川で、倒れかけた木とか竹とかそのままなんで

キャスティング下手な僕にはちょっときつい (汗)



結局、ボ..  時間切れで帰宅 (悲)


no camping no fishing


最近は、だいぶ減らしたフライの補充とかして時間を使ってる

こうしてみると、マーカーの色がエグいな (笑)





キャンプはおろか、遠出も外食も出来ない毎日が続く

緊急事態宣言が出てるから、仕方ないよね

県境を越えなければって、人に会わないからいいって

釣りに行ってアップしてるブログもあるみたい


当初、僕もそう思って4月の2週目も行こうとしてたけど

よく考えたら、県を越えなければホントにいいのか?

発生者が出ている市に住んでる僕が、発生者の報告がない市の川に

オメオメと出っ張って行って

100%安全ですって言えない、汚染されているかもしれない自分が

人もまばらで感染者もいない場所に、自分の欲と勝手な解釈で

釣りして楽しめるのかが解らなくなり



しばらく止めとこうって思ってます。







このブログの人気記事
春キャンプ ソロ
春キャンプ ソロ

来年もまた豪雨が来るのだろうか
来年もまた豪雨が来るのだろうか

フロントグリル交換
フロントグリル交換

キャンプ2日目と釣りとタイイングと
キャンプ2日目と釣りとタイイングと

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
フライボックスを作る
ティペットホルダー試作
こんなに暑い日が続くなんてどうにかしてるぜ!
強風寒波でタイイング 
今シーズンは刺激してこう
最大17cmの呪縛
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 フライボックスを作る (2025-02-23 11:11)
 ティペットホルダー試作 (2024-10-20 16:00)
 こんなに暑い日が続くなんてどうにかしてるぜ! (2024-09-08 17:00)
 強風寒波でタイイング  (2024-03-20 20:00)
 今シーズンは刺激してこう (2024-01-02 15:48)
 最大17cmの呪縛 (2023-06-24 17:32)


< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
mima
筑後平野でとうとうソロに
キャンプとフライとクルマと
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
削除
no camping no fishing