ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月06日

シーズンオフは自宅で自作 2

自作の本棚 (キャンプ道具ではないですよ!) 材料はそろいました.

シーズンオフは自宅で自作 2


しかしなかなか作成に踏み切れないと言うか,じっくり時間がとれなくて


やっと着手,側板に棚板を付ける位置の罫書きをまず!

シーズンオフは自宅で自作 2


しか〜し コレが大変,たぶんこの作成の中で一番神経を使って難しいと思ったところです.

本の高さに合わせて棚板の位置の設計図は出来てますが,いざメジャーで測って罫書いてみると左右でずれます.

いくらお教えのように息を止めて線を引いてみますが,側板左右でそれぞれ罫書いたらずれますね 素人ならば (∩.∩)

参考ブログにあるように 一枚目の計測に神経集中して,もう一枚目は現物に合わせて重ねてから引く方が確実です.


下穴をコースレッドより大きめの7mmで(バカ穴)空けて,ドリル出口には要らない板を敷いておくとバリが出にくいんですねぇ ^_^;

シーズンオフは自宅で自作 2


棚板固定用に2カ所,奥板固定用に2カ所.1段に付き計4カ所ドリリング〜

本棚のバイブルには奥板はベニヤでいいから一枚板を使うのを推奨されてましたが,メンドイし〜 余った端切板をそれぞれに固定しました.コレでも充分に強度は出ると信じてます (?_?)


棚板の端に木工用ボンドを塗りつけ,直角を意識してコースレッドをドリリング〜

一枚目は緊張,微調整しながら締め上げます.すぐに直角か調べてまた調節.


イイ位置で固定できたらはみ出たボンドを乾く前(水性に内に)に濡れタオルで拭き取り
コレが非常に大事で,最後の仕上げで効いてきますがこの時は知らずに適当でした (^_^;

壁側(練習用)になる側板に1枚ずつ棚板を微調整しながら留めていきます.




シーズンオフは自宅で自作 2


片側の側板に棚板全部固定したら,反対側の側板の固定は一気にいかないといけません パンチ

ここから時間勝負!


すべての棚板の端にボンド付けて,反対側の側板を置いてみると微妙に全部ずれてます ガーン


裏の罫書き線を見て微調整しながら1棚ずつコースレッドで固定,固定!固定!!全部ドリリングしたらボンドを拭き去ります.

早くしないと固まりますんで,速乾ボンドでは自分には無理みたいですね.



裏板を固定し一往は形が出来ました.

シーズンオフは自宅で自作 2
後は小口やネジ後の処置,塗装して完成か (^。^)


まず子供用の小さなヤツを作ってみて練習したので,もう一つ本来自分が目指す大きな方の組み立てが...


また後日にしないと,罫書きとドリリングは神経がすり減りますね f(^ー^;







このブログの人気記事
春キャンプ ソロ
春キャンプ ソロ

来年もまた豪雨が来るのだろうか
来年もまた豪雨が来るのだろうか

フロントグリル交換
フロントグリル交換

キャンプ2日目と釣りとタイイングと
キャンプ2日目と釣りとタイイングと

同じカテゴリー(家の仕事)の記事画像
懐かしい香り 強烈
シーズンオフは自宅で自作 3
シーズンオフは自宅で自作1
今日の予定は
ついでに 造る練習を
同じカテゴリー(家の仕事)の記事
 懐かしい香り 強烈 (2022-12-28 17:28)
 シーズンオフは自宅で自作 3 (2012-12-13 00:03)
 シーズンオフは自宅で自作1 (2012-11-25 20:33)
 今日の予定は (2012-03-11 23:07)
 ついでに 造る練習を (2012-02-29 14:29)


< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
mima
筑後平野でとうとうソロに
キャンプとフライとクルマと
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
削除
シーズンオフは自宅で自作 2