ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月09日

ETC移設



車ネタが続きます。

JB23の3連ソケット増設作業の際

センターパネルとか剥がしたので、ついでにETC車載機も移設しよう

メーカーオプションでつけたら、運転席足下左側に設置されてた

気にいらない (怒)

別にクラッチ操作で足はあたらないけど 気になる


ETC移設


ETC移設


コラム下カバーを外す これも爪2カ所、下から引っ張ってはずす


ETC移設


下から寝そべって配線を確認 暗い! 狭い!!

ETCの電源系統とアンテナの2本

アンテナ配線は右のAピラーを通してある模様

他の配線(ラジオアンテナ線か)とまとめて奥にタイラップで留めてある

他を切らないよう、慎重にタイラップをカットし配線を確保 (汗)

この時点で移設可能と判断しETC本体をへっぱがす (力)


ETC移設


グローブボックスを外して、右上に貼り付ける

奥ゆかしい性格なので、見えにくい所へ (照)

さっきへっぱがしたままの両面テープで貼っつけてみる (笑)


ETC移設


下からみるとこんな感じ


ETC移設


センターパネル裏 横に6カ所クリップと上に爪

割らないように力を込めて、下から引っぱがしていきます


ETC移設


オーディオのカプラーとラジオアンテナ線をはずして

オーディオを抜き取ります(前面のネジ4本はずして)


ETC移設


ETCのACCと+B(常時電源?)はきちんとオーディオから分岐させてありました


ETC移設


グローブボックス締めた時にあたらないギリギリにした


ETC移設


ACCで無事通電を確認! 真ん中の緑光はドラレコのソケットのLEDです

と言っても配線はそのままで、本体を動かしただけですが

ETC移設


今回、手伝ってくれた工具達です


これで納車後、気になっていたことが治りました

すっきりしましたが、汗だくです

その後 ETCレーンも無事反応通過できました。








このブログの人気記事
春キャンプ ソロ
春キャンプ ソロ

来年もまた豪雨が来るのだろうか
来年もまた豪雨が来るのだろうか

フロントグリル交換
フロントグリル交換

キャンプ2日目と釣りとタイイングと
キャンプ2日目と釣りとタイイングと

同じカテゴリー(車たち)の記事画像
ボディマウント交換  3
ボディマウント交換 2
ボディマウント交換 1
今更ながらヘッドライトが暗いのが気になってきたし
タイヤを変えたら〜
タイヤを変えよう♪ 2
同じカテゴリー(車たち)の記事
 ボディマウント交換 3 (2024-12-18 12:23)
 ボディマウント交換 2 (2024-12-02 10:15)
 ボディマウント交換 1 (2024-11-24 15:15)
 今更ながらヘッドライトが暗いのが気になってきたし (2024-11-04 11:11)
 タイヤを変えたら〜 (2024-06-23 18:18)
 タイヤを変えよう♪ 2 (2024-05-03 02:25)


< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
mima
筑後平野でとうとうソロに
キャンプとフライとクルマと
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
削除
ETC移設