ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月21日

レザーマン



今年の冬も散財ばかりで,使用してないモノが貯まりました(笑)


買ってしまったレザーマンコレ以来なんで何年ぶりだろう


今回はプライヤーメインで検討してみて決めました




ウイングマン


レザーマン


スプリングアクションのプライヤーが良さそうで,掴んで離すとスプリングで開く


レザーマン


今時100均のペンチでも珍しくない機能だけど,数あるレザーマンの中で


このウイングマンとサイドキックの兄弟機2種類のみの採用のようだ.


何故だろう?使いやすいのに 


レザーマンを本格的に使う人?には邪魔な機能なのか?? アメリカンには不必要なのだろうか???


わずかばかりプライヤーはガタツキが有るが、無理に捻ってみたらそうかな くらいで通常使用では気にならない





プライヤーとハサミが必要条件なので,サイドキックにはハサミの代わりにノコギリになってるのでパス


Style PSも戻しバネ付きプライヤーとハサミが付いてナイフが無く、シンプルで値段もさらに手頃なんだけど


プライヤーの形状がイマイチだしチョット小さすぎる(ハンドル71mm、ウイングマンは97mm)んだよな


squirt S4が小さすぎてホント緊急用にしかならなかったので





ナイフはいっぱいあるし,プライヤーが必要なら普通のペンチでもイイのでは?


って突っ込みは無しにして(^^),






使用感で気になる所がある


プライヤー使用時〜ハンドル閉じるまでは、全然ガタツキがなく素晴らしいのだが


レザーマン


閉じきった後、合わさったハンドルを捻る方向で左右に1mm程度の遊びというかガタツキが有る。


レザーマン



レザーマン


ナイフはハンドル閉じて使うので、ぐっと力を入れて握ると'グニッ'と動くのでちょっと気になる


手当たり次第にレビューを見たんだけど、誰もそんなこと書いてないし...


レザーマン


AMAZONで購入したんだけど、不良品と思って交換してもらいました


だけど、交換品もちょっとイイかなくらいで、ほとんど変わらないみたい.


WaveとかChargeとかの高級品は、きっとそんなことないのでしょう


値段設定からして中級機だし、たしかハンドルの設計が違うってどこかで見たような気がする.


LEATHERMAN JAPANに機会があれば質問してみようかな






あと大事な機能のハサミも、スプリングで戻るし大きさも切れ味も使いやすく満足


レザーマン


その他ドライバーとかヤスリとか缶切りとか付いてるけど必要時があればってくらいか


レザーマン


付属品のカラビナは以前から変わらないみたいだけど、ケースがナイロン製になっている


レザーマン





チョット前まではバックスキンのケースだったみたいで、そっちが見た目良かったな〜



ナンダカンダ文句も書きましたが、見た目もサイズ感も良くて実際かなり気に入りました!しばらくコレをメインで使っていこうと思いますw






このブログの人気記事
春キャンプ ソロ
春キャンプ ソロ

来年もまた豪雨が来るのだろうか
来年もまた豪雨が来るのだろうか

フロントグリル交換
フロントグリル交換

キャンプ2日目と釣りとタイイングと
キャンプ2日目と釣りとタイイングと

同じカテゴリー(刃物)の記事画像
ウイングマンあれから
久しぶりのナイフ
おみやげのツール
同じカテゴリー(刃物)の記事
 ウイングマンあれから (2015-07-12 12:11)
 久しぶりのナイフ (2012-08-04 16:24)
 おみやげのツール (2012-07-16 08:17)

この記事へのコメント
おはようございます。

マルチツール、持っていないなー。
だって、それが必要になる状況になったら、お店に持っていくから・・・(汗)。
でも、ナイフやパイプとともに、大人になれたらと憧れる物たちですねー。

ある程度ハンドルが長いからねじれが発生しているんじゃないですかー?
ナイフの刃がどうしても縁に寄っているので、どうしても斜めにゆがむような気がしますねー。オピネルの様なナイフだと中心にあるから起きにくいと思いますが。

あとは、レザーマンジャパンに問い合わせしてみるのも一つかも。
ttps://www.leatherman-japan.com/form.php?form_id=1
Posted by けん爺けん爺 at 2015年03月22日 12:06
こんにちは~。

マルチツール・・・・いつもキャンプで持ち歩いていますが、なかなか使いませんね。(^^;

んで、置いて行くと必要になったり。(笑)

総合的に見ると、やっぱり一つは必要ですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年03月22日 17:11
おはようございます
けん爺さん!

秋冬は散財の季節なんで,色々貯まります(^^)

ねじれはしょうがないのでしょうね〜

現物見て買えないので,気になりますよねー
Posted by mima156mima156 at 2015年03月23日 11:18
おはようございます
TORI PAPAさ〜ん

YouTubeとかで使ってるのを見ると欲しくなりますね~

ソロの方のアップが多いので,ファミキャンだと使わないのかな?
Posted by mima156mima156 at 2015年03月23日 11:22
はじめまして~
私もウイングマンのプライヤー利用時と畳んだときのガタつきが気になって調べていてこちらにたどり着きました。
そして私はメーカーに直接電話して只今写真をメールで送っての返信待ちです。
が、全く同じくらいのガタつきなのできっとこの程度の精度なんですね(-_-)

何か進展があればまたこちらに書き込みさせて頂きます。
Posted by かずぼん at 2015年07月11日 02:41
初めまして
かずぼん さん!

ウイングマン持ってらっしゃるんですね〜 やはりハンドルはがたつきますか(^^;

ネットで色々見ましたが、ハンドルのガタについては誰も言及されてなくって...

追記みたいな記事書いてます。

よろしければウイングマンについてのレポートとか拝見したいのですが、ブログとかされてますでしょうか?
Posted by mima156mima156 at 2015年07月12日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
mima
筑後平野でとうとうソロに
キャンプとフライとクルマと
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
削除
レザーマン
    コメント(6)