ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月12日

ウイングマンあれから



以前レザーマンのウイングマンの記事を書きました

その時にハンドルの捻れが気になるって書いたけどそのままにしてました



実は、'けん爺' さんにコメントいただき

すぐにレザーマンツールジャパン(って言うらしい)にメールで質問してみてました

すぐに返事を頂き、フーンそうかって感じでそのまま放置状態 (照)



先日、'かずぼん' さんから同じような症状があるみたいなコメントを頂き思い出しました (汗)

レザーマンツールジャパンからの返答の概略です。公式に許可を得てないので、自分なりに解釈しての文章です


ウイングマンあれから





ウイングマンはハンドルを閉じた状態で、プライヤーの逆側に動く幅があるとのこと

使用上の問題はないため不具合ではないとのこと

4年間で数多く出荷しているが、経年変化でその幅が増えたりとかのクレームはないとのこと

LEATHERMAN TOOL GROUP(USA本社)には日本の使用者の声として報告されるとのことでした



メールを出してから返答も早くきちんと対応していただきました

つまり構造上の遊びで、ガタツキではないとのコメントでしょう



確かに言われるように使用上は全然問題ないです

ただナイフを使用する時にハンドルを握り込むと'グニッ' 'ガリッ'、ナイフの出し入れの時にも'グニッ' 'ガリッ'っとなるので気になると言えば気になります

自分がメインで使うのはプライヤーとハサミなんで、その時は全然問題ないです

ハンドルの長さとか厚さとかは自分の手にはちょうど良くむしろ使いやすいです



ナイフの一部が波刃になっているのが、残念

太いロープとか切る時とかを想定しているのでしょうか

自分は波刃はほとんど使わないし 普通の砥石で研げないし 



ちょっと脱線しましたが、購入を検討されている方で気になる人は現物を確認してみて下さい

遅くなりましたが、レザーマン ウイングマンの追記でした







このブログの人気記事
春キャンプ ソロ
春キャンプ ソロ

来年もまた豪雨が来るのだろうか
来年もまた豪雨が来るのだろうか

フロントグリル交換
フロントグリル交換

キャンプ2日目と釣りとタイイングと
キャンプ2日目と釣りとタイイングと

同じカテゴリー(刃物)の記事画像
レザーマン
久しぶりのナイフ
おみやげのツール
同じカテゴリー(刃物)の記事
 レザーマン (2015-03-21 23:00)
 久しぶりのナイフ (2012-08-04 16:24)
 おみやげのツール (2012-07-16 08:17)

この記事へのコメント
お忙しそうですね。

個人的にはこんなに高いツールは持っていないので、憧れますねー。
でも、自分はプライヤー・ハサミ・ナイフ等はそれぞれ別にドアポケットに入れています。だって、同時に使いたいときが有るかもしれないから。それに、HCで買うと安いし(^_^;)。
ま、自分でいじるとネジが余るので、さわらない方がいいというのもあります(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年07月12日 14:49
どうも、そのコメ主です(^^ゞ
 全く返信が来ませんです。
 私の場合はハンドル部分はついでの相談でプライヤーの先が1mm以下くらいですがガタつく事をメインに相談しているので時間がかかっているのかもしれません。
 正直ホームセンターで売ってる1000円以下のラジペンの方が精度が高いくらい?とか書いちゃったし・・・・折りたたみ機能がある分だけ仕方ないのかもしれないとフォローはしておきましたがw
 このツールはこう言う物と割り切って使えば問題ないと思っているのと折角25年保証の付いた正規品を買ったんだから言うだけ言ってみよう的な細かいクレームですw
 進展がありましたらまた来ます~~~
Posted by かずぼん at 2015年07月14日 01:58
こんにちは〜
けん爺さん!

そうですね〜 別にハサミは有るしナイフも持って行くしプライヤーも買いましたよホムセンで (笑)

まあ人が使ってるのを見て格好イイなぁって ついポチリ... (照)
Posted by mima156mima156 at 2015年07月14日 14:17
こんにちは
かずぼんさん!

自分のもプライヤーの先はわずかにガタがあります.むしろ交換前の個体の方がガタが無かった様な気がします.

ハンドルの折り畳み部とプライヤーの軸は別物なので,やはりガタかと思いますが (悲)

ハンドルのガタツキは遊びと言われれば,保証期間内であっても修理対象じゃないですもんね.

自分は使ってるウチにひどくなったら,対応してもらおうと思いそのまま使うことにしました.
Posted by mima156mima156 at 2015年07月14日 14:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
mima
筑後平野でとうとうソロに
キャンプとフライとクルマと
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
削除
ウイングマンあれから
    コメント(4)